FX取引をする時にはテクニカル分析が必須となります。テクニカル分析とはチャートを使って過去の市場の価格動向を分析し、将来の価格変動を予測することです。本記事ではそんなテクニカル分析の基礎知識ややり方、注意点について解説していきます。
FXにおける2種類の相場分析方法
FXでは売買価格差によって利益を得ます。そのため、取引する銘柄の価格が上がるか下がるかを予想するための相場分析が必須です。
FXにおける相場分析方法は、以下の2種類に分類されます。
・テクニカル分析
・ファンダメンタルズ分析
チャートを用いて行うテクニカル分析
テクニカル分析では、過去の価格データを使用して、市場が形成した様々なパターンやトレンドを分析し、それを基に将来の市場動向を予測します。市場のトレンドを追跡し、相場の勢いや強弱を判断するのに役立ちます。ただし、過去の価格変動が将来にも同じように繰り返されるとは限らないため、テクニカル分析だけに頼って投資判断をすることは危険です。ファンダメンタルズ分析との組み合わせで、より正確な予測が可能となります。
経済状況や金融政策などで行うファンダメンタル分析
ファンダメンタルズ分析では、経済指標の発表や政治的・経済的なイベントが相場に与える影響を分析し、それをもとに市場の動向を予測します。経済指標としては、GDP、失業率、消費者物価指数、生産者物価指数、貿易収支などが代表的なものです。また、政治的・経済的なイベントとしては、中央銀行の政策金利変更、選挙、自然災害、テロ事件などが挙げられます。
ファンダメンタルズ分析は、テクニカル分析と比べて、将来の市場動向を予測するためのより長期的な手法となっています。しかし、ファンダメンタルズ分析の問題点として、市場が将来の情勢を予測することになっているため、情報がすぐに反映されないことがあります。また、経済指標やイベントの予想と実際の発表との差異があるため、正確な予測が難しい場合があります。
FX初心者はテクニカル分析から勉強するのがおすすめ
FXを始めるにあたって、テクニカル分析とファンダメンタルズ分析両方を勉強することが必要です。では、どちらから勉強すればいいのでしょうか?
結論を申し上げますと、テクニカル分析から勉強を始めるのがおすすめです。ファンダメンタルズ分析は専門的な金融の知識が必要になり、覚えることがたくさんあります。またさまざまな要因が関係しているため、素人が予想するとなると、相当な知識を覚えなくてはなりません。
一方、テクニカル分析はローソク足の見方やチャートパターンなどを覚えればすぐに実践できることがたくさんあるため、初心者でも成果が比較的早期に出やすい特徴があります。初心者でも扱いやすいテクニカル指標などもあるため、実践しながら知識を増やしていけます。
また、ファンダメンタルズ分析は、自分で行わなくても、専門家による詳細な分析を無料で得ることも可能です。もちろん、情報の正誤を判断する知識は必要ですが、1から自分で分析することを必要としません。
以上の理由から、FX初心者はテクニカル分析から勉強するのがおすすめといえるでしょう。
FX初心者におすすめのテクニカル分析の始め方・勉強方法
FX初心者はテクニカル分析から始めるのがおすすめというお話をしましたが、初心者の方の中には、「何から手をつけていいかすらわからない」という方もいらっしゃるのではないでしょうか?
初心者がFXでテクニカル分析を始める時には、以下の手順で始めるといいでしょう。
- 【STEP1】まずはローソク足の見方を覚えよう
- 【STEP2】チャート上にラインを引いて分析する
- 【STEP3】チャートパターンを覚える
- 【STEP4】テクニカル指標を使ってみる
それぞれどのようなことをすればいいのか詳しい内容を解説していきます。
【STEP1】まずはローソク足の見方を覚えよう
テクニカル分析の基本中の基本と言われるのが「ローソク足」です。ローソク足とは1本で一定期間(日・週・月など)の始値(はじめね)、終値(おわりね)、高値、安値を表す事のできるもので、形が蝋燭ににていることからその名がつけられました。
- 始値(はじめね):期間(日・週・月など)の最初に提示されたレート
- 終値(おわりね):期間(日・週・月など)の最後に提示されたレート
- 高値:期間(日・週・月など)の中でもっとも高い値段で提示されたレート
- 安値:期間(日・週・月など)の中でもっとも安い値段で提示されたレート
チャートの表示期間を変更することによって、1本のローソクで1日分の値動きを表す「日足(ひあし)」、1週間分を表す「週足(しゅうあし)」、1ヵ月分を表す「月足(つきあし)」、1年分を表す「年足(ねんあし)」など様々な形式に変更することができます。
短期取引をするにせよ長期取引をするにせよ、ローソク足は必ず使うツールです。まずは、ローソク足の見方を覚えることから始めましょう。
【STEP2】チャート上にラインを引いて分析する
ローソク足の見方を覚えたら、チャート場にラインを引いて分析してみましょう。ラインを使った分析による取引方法を「ライントレード」というのですが、ライントレードはFX初心者にも再現しやすい手法です。
ラインの引き方の基本は高値同士や安値同士を結ぶだけなので、難しい操作は必要ありません。エントリーポイントだけでなく、相場の環境認識としても有効で、相場の方向性やトレンドの強弱、トレンドの持続性など、複数の環境認識を分析することが可能です。
また、チャートパターンやテクニカル指標と合わせて利用することが、その効果が大きくなります。ローソク足とともにトレーダーなら誰でも知っている基本知識なので、ライントレードの方法は必ず押さえておきましょう。
【STEP3】チャートパターンを覚える
チャートパターンを覚えるということも、テクニカル分析を始める時に必要です。チャートパターンとは、価格変動の過去のデータを用いて形成される図形のことを指します。市場参加者の多くが注目している重要な転換点となることもあり、相場の方向性や転換点を予測する上でのキーポイントとなります。
- トレンドライン
- サポートライン
- レジスタンスライン
- ブルトップ
- ダブルボトム
- 三角形
- レンジ
- フラッグ
- ペナント
- エリオット波動
など
これらのパターンを知って、相場の分析に活かすことで、より正確な分析が行えるでしょう。
【STEP4】テクニカル指標を使ってみる
テクニカル分析を行うにあたって、「テクニカル指標」を使うことも必要です。テクニカル指標とは、価格や出来高の推移をグラフ化したチャートの形状などから、将来の値動きを予想するための指標のことです。
テクニカル指標にはトレンドの方向をわかりやすく表示した「トレンド系」、相場の中で買われすぎ、売られすぎを判断する「オシレーター系」と呼ばれる2つの種類があります。それぞれのテクニカル指標の代表的なものは以下の通りです。
- 移動平均線
- 一目均衡表
- ボリンジャーバンド
- RSI
- MACD
- ストキャスティクス
これらのどのテクニカル指標でもいいので、まずは気になるものを使ってみるといいでしょう。組み合わせることでさらなる効果が得られるものもあるので、たくさんのテクニカル指標に触れてみるのがおすすめです。
FXでテクニカル分析を行う際の注意点
FXでテクニカル分析を行う際には、いくつか注意すべき点があります。最後にFX初心者に覚えていて欲しい注意点について確認していきましょう。
必ずファンダメンタルズ分析と併用する
テクニカル分析を行う時にはファンダメンタルズ分析と併用しましょう。よく、「短期取引ならファンダメンタルズ分析をしなくていい」という意見を目にしますが、これは大きな間違いです。
たとえ短期取引であっても、少なからずファンダメンタルズの影響を受けます。注目度の低い経済指標などを随時チェックする必要はありませんが、常に市場の状況に敏感であることが必要です。
ブローカーによっては、毎日専門家によるファンダメンタルズ分析をメールで送付するサービスなども提供されています。インターネット上で無料で情報収集が可能なので、最新の経済状況に気を配りつつテクニカル分析を行いましょう。
すべてのシグナルが絶対ではない
テクニカル分析はあくまでも過去のデータに基づいた予測であり、確実に市場の動向を予測するものではありません。確率の高いシグナルを発見したといっても絶対ではないため、ダマシが発生することも考えられます。
リスクヘッジを怠らず、常に被害を最小限にしつつ利益を狙う立ち回りが必要となります。エントリーポイント、ストップロス、利益確定ポイントなどを明確に設定し、損失を最小限に抑えるように心がけましょう。
FXではテクニカル分析勉強が必須
これからFX取引を始めようと思っている方にとって、テクニカル分析の勉強は必須となります。テクニカル分析にはさまざまな種類がありますが、まずは基礎的なローソク足、ライントレードの知識を勉強するといいでしょう。